BLOG

エコ習慣🍀

地球環境や社会課題への関心が高まる中、個人として何ができるか――。

身近なところでは、マイバッグ・マイボトルの使用。
不要な電気の消灯、待機電力のオフ、省エネ家電の使用などがあげられますが、
♻ 生ごみを“ごみ”にしないコンポスト生活についてご紹介します。

恥ずかしながら、私コンポストという言葉自体知りませんでした💦
弊社スタッフは自宅で農作物を育てており、何年も前からコンポスト生活をされているそうです。

コンポストで処理された生ごみは、土に還り、新たな命を育てる土壌に。
「ごみを出す」から「資源として使い切る」へ。小さな循環を、暮らしの中で体験されているんですね🌟

職場でもペーパーレスや分別意識の向上など、小さな選択の積み重ねが会社全体の環境意識につながっていくのだろうと思います。
日々の生活の中で自然と向き合い、無理なく続けられるエコ活動をすることで、自分自身の暮らしがより豊かになっていると感じ、
今後も、身の回りの「できること」から一つずつエコ活動をしていきたいと思います。

  • Archive -アーカイブ-

  • New Post -最新の投稿-

  • Category -カテゴリー-