BLOG

社員旅行記inバンコク

社員旅行の海外コース参加者リポートパート②をお届けいたします。

今回は【タイ/バンコク】です!

2名の参加者より現地の様子が伝わる話や画像を提供いただきました!
1名は初の海外旅行、1名は海外旅行のベテランです☺

【Hさん】
社員研修旅行が人生初の海外旅行(タイ)でした。出発前は、楽しみと不安が半々でしたが、
危険な目にあうこともなくのんびり楽しく過ごせました。
ご飯も美味しく景色も綺麗で、観光スポットもたくさんあり、時間が足りないくらいでした。
生活文化では、日本と違うところが多々あり戸惑うこともありましたが、視野を広げることができました。
今回の旅行で、多くの経験ができとても有意義な時間を過ごすことができました。

【Mさん】
入社後すぐに参加した社員旅行から十数年ぶりのバンコク旅行は、よい気分転換になりました。
初日はホテル側で予定外の事態が発生し、宿泊予定の部屋が使えなかったため系列の別のホテルに宿泊することになりました。
ホテルが手配した車で移動したのですが、移動時間が聞いていたよりも長かったので、少々ハラハラしつつも無事代替のホテルに到着。
交換条件として翌日のディナーをゲットしました。
2日目は電車、徒歩、船を活用してタープラチャン市場とシリラート死体博物館とワットアルンを訪問、
最後に予定にはなかったが駅の近くにあったサイアム博物館が気になり訪問。
タープラチャン市場ではプラクルアン(お守り)を購入。
バンコクの中心部のような綺麗な街並みも好きですが、タープラチャン市場のような昔ながらの市場の雰囲気もすごく良い。
そして元々宿泊予定だったホテルへ移動。その日はホテルで無料のディナーを頂きました。
食事はオーダー式のバイキング。自分のお誕生日週だったのでお誕生日ケーキまでいただきました。びっくり。
ディナーの後に元々予定していたオンヌットの屋台村へ突撃。おなかいっぱいだったのですがやっぱり屋台飯も食べたい。
そして、貝料理ええやんと注文したホイクレーン・ルアック。半生でいただくお料理でした。
同行者がドンびく中、注文した張本人である自身も引き気味に完食。衛生面さえ気にならなければオススメです。
3日目はアユタヤ方面に。
ワットマハタートとライオンパークを訪問。ワットマハタートは1300年代に建てられた寺院の遺跡です。
ライオンパークの前に、新規オープンの飲食店があったのでお昼ご飯。多分人生で初めてナマズ頂きました。
丸焼きだったのですが、臭くもなく、脂っこくもなく淡白な白身魚で、わたしはすきでした。
夜はタイの中華街へ。ド派手です。活気があります。
タイは屋台や夜市がいたるところにあるので、毎日がお祭りのような雰囲気です。
ワクワクします。
4日目は深夜に帰国の日
この日に旅行の目玉カオマンガイを食べました。やっぱうまいすね。
入ったお店のメニューにはカオマンガイだけカタカナでカオマンガイと書かれていました。
多分、日本人観光客がよく訪れるのでしょう。
久しぶりのバンコクでしたが、やっぱりいいところです。
円安の影響で物価的なメリットはすくなくなりましたが、年中夏のような気候ですし
屋台や夜市がいたるところあるので、毎日お祭りのような雰囲気です。
食べれなかった料理や観光できなかった場所もあるので、また行かねばと思っています。

まさに見るのも食べるのも刺激的で楽しめる国タイですね☺
個人的には死体博物館は興味津々です!お守りの効果も気になるところではあります!
今回のように非日常な体験を通して、見聞を広げることは日常にも繋がりますね!
また行くために頑張るぞ!と思え励みにもなります。

来年はどこに行くのでしょうか✈

  • Archive -アーカイブ-

  • New Post -最新の投稿-

  • Category -カテゴリー-